上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
English Here
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
ひさびさに演ります、
針生里美 with smoothies!ドラムに
木下恒治さん!
木下さんとは初めてご一緒します。お時間ある方、是非お越しください。
8月30日(火) 中洲 River Side
19:00open 20:00start
charge 25ooyen(要オーダー)
針生里美(vo)
木下恒治(ds)
ZUNNY(ba)
田中克紀(gt)
スポンサーサイト
English Here
- 2011/08/30(火) 00:19:42|
- ライヴ情報
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

昨日は島原にある
カフェ・サラマンジェにてYo-RAのライブでした!
来ていただいたみなさん、ありがとうございました!たいへん盛り上がり、楽しく演奏できました。

昼食のために寄った大村湾サービスエリア

時間がなく、足湯を尻目に荷物を積み込んだのでした。

そして、締めはやはりラーメン!ニンニクがきいてましたなあ。
English Here
- 2011/08/28(日) 23:32:34|
- ライブ日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
私の甥はラーメン好き。ところが彼はアメリカに住んでいて、1年に一回、里帰りするこの時期しか本場の豚骨ラーメンは食べられないのです。

そんな彼がどこで情報を仕入れたのか、
大砲ラーメンが食べたいとのご要望。天神の大砲ラーメンに連れていきました。

ラーメンを待つ甥っ子!この憂いを帯びた目。いかにお腹が空いているかがわかるでしょう(笑)
もちろん、この後いきいきした目でラーメンを頬張ったのでした。

表に貼ってあった、ZUNNY出演の映画「
ラーメン侍」のポスターを発見。10月封切りだそうです。機会があったら、是非見にいってください!
おまたせ!こーくん
アップするの遅くなってごめんね!m(_ _)m
English Here
- 2011/08/21(日) 18:40:50|
- ひとりごと
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ロビーの片隅にフライヤーなどを置けるように、スチールの棚を置きました!

おかげでカウンターが少しスッキリしましたー!
English Here
- 2011/08/13(土) 17:53:11|
- bamboo DIARY!!
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
的野祥子さんのワンマンライブのお知らせ!
的野祥子 3rd 1man LIVE 「Home」日にち/ 2011年8月21日(日)
ところ/ BEAT STATION
OPEN/18:00 START/18:30
料金/2000円(別途1ドリンク代)
[お問い合わせ] matono_syoko@yahoo.co.jp
[HP]
http://matonosyoko.com/的野祥子Profile福岡県内を中心に活動中。
幼い頃からピアノ、ミュージカル、ゴスペル、など様々な形態で多くのステージに立つ。2009年からはオリジナル曲「メッセージ」「TAKE OFF」が多くのメディアでとりあげられている。企画・演出なども全て自ら手掛ける「エンターテイメント」にこだわったステージは見る者の目を離さない。
伸びの良い歌声と人々の心を掴む表現力を併せ持つ女子大生シンガーソングライター。
2010年9月、1st mini album「Daybreak」発売。
English Here
- 2011/08/13(土) 01:03:51|
- ライヴ情報
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
若い頃、夏が好きではありませんでした。この暑さに耐えられなかったのですが、ここ何年かは、そう気にならなくなり、夏が好きになってきました。

特に今日みたいな日は、道路に映る影もくっきりと映し出されて、なぜかにじんで来る汗もまた気持ちよく感じられるものです。
ある人に、最近暑さに強くなったんですよ、と話したら、歳をとると暑さを感じなくなるらしく、暑いのに気づかず熱中症になったりするそうですよ。気を付いけて下さい、と言われました。そういえば、蚊に刺されてもあまり気にならなくなったような・・・
なるほど、そういうことか・・・
English Here
- 2011/08/04(木) 21:56:33|
- ひとりごと
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

昨日は義弟がアメリカに帰るというので、空港まで見送りに。

カウンターでチェックインしてる彼を発見!話しかけるとこれを見ろ、と横に置いてあるギターを指さすので、買ったのか?と尋ねると、隣にいた知らない人の物でした~
誰にでもすぐ話かけて、お友達になってしまうのでした。その人も「ナイスな方ですね。」と苦笑いされてました。(笑)
このギター、1959年製だそうで、私と同じ歳でした!親しみを感じたので、持ち主の了解を得て、写真撮らせていただきました。確か
GIBSON ES-355 というやつでした。値段も訊けばよかったなあ~
English Here
- 2011/08/03(水) 21:32:38|
- ひとりごと
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
もう8月ですねえ。夏も後半っていう感じですね。


先日、
牛庵で行われた
相川理沙の
「夕涼みライヴ」にはたくさんの方に来ていただき、ありがとうございました!けっこう分かりづらいところにあるのですが、がんばって探して来てくれた方もいて、感謝してます!
会場に行ってみたら、野外仕立になっていて、かき氷なんかもあって、ほんとに夕涼みなライヴでした。浴衣姿の方もいて花をそえてましたねえ~。

マスターが竹を切って作ってくれた、キャンドルライト。暗くなってきたら、我々の横で静かにライヴを盛り上げてくれてました!
このライヴ、予告編ですが、YouTubeにあがってます。牛庵で検索したら出てきますよ。是非覗いてみて下さい。本編は来週くらいにはできるそうです。そちらの方もよろしくお願いしま~す!
English Here
- 2011/08/01(月) 16:26:42|
- ライブ日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0